ゆるゆるバックパッカー

どうもこんにちは。やらない善よりやる偽善、観光地よりも人々の暮らし、もの買うよりも経験することを選びがちな独身男です。ぼちぼちやってます。

天理市街歩き

実は、ぼく・・・

 

天理教に最近興味があるのです!! (☆。☆) キラーン!!

っていっても初穂料とか納めてないし天理教支部とか通ってないんでエセ野郎なんですが・・・

まぁ、詳しく話せば長くなるのでとりあえずこの記事はそんなエセ野郎が天理本部のある天理市を周る話です。

 

はい、天理にきました!

天理駅到着で~す!

JRでも来れますけど、近鉄で来ました( ^^) 

 

ちなみにどうでもいいかもですが、近鉄天理駅のトイレ結構きれいです(*^_^*)

 

天理駅の駅前は、よく都会にありそうな感じの緑の憩いの場スペースがありました。子供が遊べる遊具がいくつかあって親子連れが多かったです。ぼくも、子供たちに混ざって遊具で遊びたかったのですが、保護者の目が気になるので自粛しました(笑)

 

駅から離れて、天理本部へと続く天理本通を歩いていきます。

 

日曜日の昼間にいったのですが、3~4割ぐらいの店はシャッターが閉まったままな気がしました。

 

こちらのお店では三味線や琴、太鼓が売られていました。

商品は日本各地で作られたもので、花梨などの堅い木を用いるらしいです。

一方で、ミニチュア社には、このあたりで有名な吉野スギが使われているらしいです。

ちなみに写真の太鼓は、お店のものでなくお客さんのもので、修理後取りに来るまで飾ってるらしいです(笑)

 

天理教らしいスローガンも。

 

JTB天理教が提携したんかなと一瞬思ってしまうワンショット。

でも、JTBツアーで"【スペシャルプライスプラン】お手頃価格ステイ天理本部"とかありそうです。

 

こちらが天理教信者の宿泊施設です。

一泊1000円、一回食費250円です。安い!

(※天理教の信者の方に教会通して要請してもらわないと泊まれないみたいですね)

 

ちょっと、近づきました。

”高知”の文字から、この建物は高知県から来られた信者の方専用の宿泊施設でしょうか?

 

こちらは"郡山"と書いてます。

福島県郡山市でしょうか?それとも、奈良県大和郡山市でしょうか?

どちらなんでしょうね・・・・

 

建物の地下に行くと、共用のお風呂がありました。

お風呂の場所も出身ごとに決められているようですね・・・

なんだか宿舎は出身ごとの縄張りみたいのがありそうな気がします。

 

 

敷島と高知でお風呂の場所が分かれているようです。

お風呂マークが縦伸びしてて、しまりないですねぇ・・・(*´ω`)

 

建物の中庭です。

まぁまぁ広さあります。いったい何人収容できるんですかねぇ?

 

宿舎のエレベーターを使わせていただきました。

実は、このエレベーター、目的フロアに到着しても扉は閉まったままで自分で"開"のボタンを押さないと一生でられないシステムになってます(笑)

 

これは、女性にとってはありがたい配慮です。

 

天理教本部に着きました。デカイッ!!

同じく奈良にある橿原神宮の神殿と比べても、これはそれを遥かにしのぐ大きさです。

神殿の中は撮影禁止でしたので写真はありませんが、ものすごく広い畳の間で、みなさん熱心にお祈りされていました。中央に、宮司みたいな人が数人いました。

 

天理教本部と天理大学天理高校があるエリアを結ぶ通りです。

通りの左右に天理教の各地の分教会の旗がありました。

 

通りを通って、天理大学天理高校のエリアへ移動します。

 

天理大学の付属図書館にやってきました。

せっかくなので図書館に入って、雑誌Newtonのブロックチェーンのしくみの記事について読んでいましたが・・・(-_-)zzz

いつのまにか眠りに落ちてしまっていて、気づいたときには日没前の夕方5時前でした。

 

日没前の石上神社をみるために、ちょっとだけ急ぎます。

でも、写真はちゃんととります(笑)

天理教のフェスが今月の27日にあるみたいですねぇ・・

 

さっきの、通りに戻ってきました。

ハワイとノウスアメリカってアメリカの区分が大ざっぱすぎませんかねぇ・・・

 

途中、コンサート会場みたいなところを発見。これも、もちろん天理教の敷地内です。

 

石上神社にいそぎつつ、気になるところはちゃっかりと写真に収めます(笑)

ちょっと、この食堂の洗い場に注目してみてください。アップして撮った写真載せます。

 

ほら、どうですか、これ。なんか、戦時中を思い出しませんか?

いや、僕自身平成生まれですから当然戦争なんか経験していないわけですけど、なんか頭の中の記憶からそういう感覚が湧いてきませんか??

ちなみに、この蛇口はひねる所が水の出るところにあるので、最後にひねる所を水で流さなくてもいいので効率はいいですね!(^^)!

 

天理教の学校があるみたいです。

 

この宿舎だけ、少しエレガントでした。

石上神社に急ぎます。 ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

 

なんとか、日没までに到着できました。

肝心の神社はしょぼいです。なんせ、天理教のあんな立派な神殿を見た後ですからね。

神社のそばにある池で、おじさんがコイに餌やってるのを見てたらパンを僕に恵んでくれました。(僕がパンを食べたわけではないです)

 

石上神社が思ったよりしょぼかったので、すぐにまた天理教本部に戻ってきました。

これは、中庭の位置の写真で、先ほど述べた天理教のフェスが行われる場所らしいです。

 

帰りに、天理スタミナラーメンによって帰りました。

僕が入ったあと、10分ぐらいたった5時半あたりから急にお店が混みだしました。

主に大学生で、ラグビー部やホッケー部の体育会系がどんどんお店に入ってきます。

途中、大学生が13人でいきなりやってきて、全員が食券買う間、常にドア開けっ放しの状態にしていたので入口付近に座っていた僕は10分間ぐらいずっと寒かったです (((((((;´д`)))))))

 

500円のつけ麺を注文しました。

ボリュームが十分です。ただ、つけ汁の豚骨スープにコクが足りていないなと思います。すこし、まろやか過ぎてました。

 

以上、天理街歩きでした。

全体の感想として、今日は信仰者の街というより学生の街

遠征できていた学生や天理の学生等、そういった学生のほうが参拝者よりも多い気がしました。

あと、天理教に関しては、小中学生の子供たちも自分たちだけで神殿離れるとき丁寧に礼をしていました。また、明らかに余所者な僕に対して、不審がるどころか積極的に挨拶してくる女の子もいました。恐らく、人にメンチ切ったりする子供はここにはいないんじゃないだろうか・・・(僕の地元にはそういう小中学生いっぱいいます(笑))

そういう観点からは、天理教って教育上良いシステムではないでしょうか?多少なりとも宗教じみた祈り作法とかあるけど、それでも道徳的なイデオロギーを自然に身に付けることができる。

いや天理教すばらしいなぁ(*^^*)

(回し者ではありませんし、天理教徒でもありません)