ゆるゆるバックパッカー

どうもこんにちは。やらない善よりやる偽善、観光地よりも人々の暮らし、もの買うよりも経験することを選びがちな独身男です。ぼちぼちやってます。

ごまねぎ豚骨ラーメン

「ごまねぎ豚骨ラーメン」エースコック(株)

 

総評価 6/10

 

・総評

ゆるめの豚骨ラーメンを食べたいときにオススメ。普通においしい。

・スープ

序盤にスープを飲むと、ごまのサクサク食感が強い。スープの濃さは、お湯を分量通りいれて、ほどよくまろやかな感じ。やさしい味付け。

・具材

具材はチャーシューが入ってないので、ちょっと物足りない。

でも、カップ麺では珍しい紅ショウガが入っているので、その点はGood!

 

インスタントフォー ベジタブル風味

「インスタントフォー ベジタブル風味」

総評価 5/10

 

ベトナムからの直輸入品です。

米粉で作られたライスヌードル(ビーフン?)は、普通の小麦粉麺より弾力あってよかったです。あんまり、お湯に長い時間入れると、麺の固さが変わってくるので、パッケージ記載の4分間よりも早めに召し上がられることをオススメします。スープが薄味ですので、断然麺は弾力強めの方が美味しいと思います。

ただ、もう少し麺以外の具材と味付けのコクが欲しいところ。

グリーンカレーヌードル

「iMee インスタントヌードル CHICKEN GREEN CURRY FLAVOUR」

総評価 8/10

近くの業務スーパーで買いました。値段は90円台。

タイからの輸入商品ですが、味は秀逸。

グリーカレーヌードルのスパイスがしっかりと入っていて、香りに加えカップ麺とは思えないほどの濃厚な味わい。この価格帯では日本商品を遥かにしのぎます。写真に写っている折り畳み式フォークもおまけで付いています。

麺は普通ですが、プラスでオートミールを加えるとより本場っぽさがでて良いですね♪

 

 

西成区Deepスポット

今日は、少し前から気になっていた大阪のディープスポット、ドヤ街「あいりん地区」と粋な遊び場飛田新地を巡ってみました。

 

まずは、あいりん地区から。

この施設は、あいりん地区でも特にホームレスの人達にとって必要不可欠な場所。

いわゆる日雇いという場所でしょう。

また、ホームレスさん達が住んでいる公園のすぐ横に馬券を買う場所があって結構な人が買っていました・・・

その日稼いだお金を娯楽ですぐ使ってしまうけど、あいりん地区の物価が安くて必要最低限の食料品等は僅かな余り金でも購入できるので、ホームレスにとっては凄く居心地が良い場所で、無理にきちんと働いて人並みの生活をする必要がないのかもしれませんね。

 

この辺は、ちらほら入居契約をした人に宝くじを配布する業者さんがいるようです。

また、賃貸料が非常に安いので節約志向の人にも結構おススメですね。

 

自販機もちらほら置いてますが、激安です。スーパーで20~30円で置いてるようなものに数十円価値を付加して売っている感じですかね。

 

こんなドヤ街(安宿街)にも、ちゃんとおしゃれな美容院があります。

 

ビジネスホテルもありました。外から見ただけですが、ロビーを見る限りかなりよさげなところですが、流石、ドヤ街。安定の低宿泊価格です。

 

なんだか、虚しい・・・(´ー`)

 

一泊800円です。一か月だと16000円ですね。もう、学寮並みです。

 

最寄りの新今宮駅もこの街の雰囲気がにじみ出ています。

 

 

 

あいりん地区を後にして、大阪の夜の街「飛田新地」に足をのばしてみました。

 

流石に、ここはもう営業してなさそうです。

 

メインの通りから離れた場所にポツーンと立っていました。

 

 

ここが、一番有名な『鯛よし百番』です。お値段もそれ相応に高いんだろうな~

 

バイト募集もしてました。

男もいけるんですね。時給もいいし、かなり気になりますね。

 

ここが、飛田新地の仕切り屋的なポジションを担っている場所です。

かつての大阪の橋本元知事も、ここの顧問弁護士をしていたようです。

 

まだ5時過ぎで辺りは明るいのですが、半分以上の店が既に営業していたと思います。

 

お店の、女の子はうわさ通り上の中ぐらいの人材が揃っていたように思います。

飛田新地は相場15分11000円。上質で粋な雰囲気がそこら辺の風俗街と一線を画しているのが身に染みて分かりました。

 

魯肉飯作ってみた!!

いつも愛用のオレンジページを参考にして台湾料理「魯肉飯」を作ってみました('ω')ノ

 

本場では、5つの部位の豚肉を使用したり赤ニンニクや台湾香辛料を入れたりするのですが、家庭ではなかなか揃えにくいという事で、今回は素材を限定して作ってみました。

肉は「豚バラ塊肉」と「豚バラ肉」に限定し、香辛料も「八角」だけ使用しました。

オレンジページ的には、焦がしネギを赤ニンニクの代わりに利用するのですが、八角だけでも十分それっぽく仕上がります。

 

八角は、より食材に風味を染みつかせるために、包丁の腹でたたいてこなごなにして煮込む前に加えました。

 

(4人分)

豚バラ塊肉 300g

豚バラ肉 100g

キャベツ 2枚

人参 1/2本

==合わせ調味料==

醤油 大さじ4杯

砂糖 大さじ4杯

みりん 4杯

塩 ふたつまみ

八角 3つぐらい(できるだけ粉々にして)

 

①豚バラ塊肉は、厚さ1cmに切ってから幅1cmで切る。豚バラは幅2cmぐらいで切る。ゴマ油ひいて豚バラ塊肉投入。焦げ目ついたら、豚バラ肉も入れる。

②豚バラ肉に焦げ目ついたら食べやすいサイズにカットしたキャベツ、ニンジンを投入。野菜類しんなりしてきたら(事前にレンチンして時短もあり!!)、合わせ調味料加えて、食材全体に調味料をからませてから、水100mL、料理酒100mLを投入。その後、蓋して30分弱火で煮込む。

③アツアツごはんにぶっかけて召し上がれ!!

 

(※この料理はとにかく八角が全てです(笑)。煮込んでいる間もいかに食材に八角の風味を染みつかせるかが重要です。)

金剛山・葛城山同日登頂!!

大阪でも有名な金剛山葛城山に登ってきました!

たるんだ体に鞭うって、1日で2つの山にチャレンジしました。2つ目は本当にきつかった・・・( ゚Д゚)( ゚Д゚)

 

まず、はじめは金剛山

近鉄富田林駅」から金剛山登山口まで連れて行ってくれる金剛バスを利用。AM7:15発のバスに乗り込みました。平日でしたので、乗客のうち登山客は私含めて2人ぐらい。あとは、地元利用のお客さんでした。

 

いざ、金剛山へ出発~~~♬

 

約30分ぐらい、バスの中でうつらうつらしていると登山口に到着。

 

早速、上っていきます♪

入り口で、武士のなりをしたかかしが出迎えてくれます。

 

かかしアップ。

 

いきなりこれです!!

先が思いやられる~~( ;∀;)

 

急な階段を一通り上り終えると、千早城が見えてきました。

城といっても、城壁や天守閣があるのではなくただのお寺があるだけです。

城は鎌倉時代に楠正成によって建てられたらしく、北条氏が大群で攻めてきても最後まで堕ちなかったとか。

 

登山入り口のかかしは楠正成を支えた武士さんだったのですね。

 

お寺の中の手水舎が凍ってました。

 

すご~く引き込まれそうな空間です。不思議です。2チャンネルの異世界体験のスレを思い出しました。

 

途中、モノを運ぶレールがありました。農家さんが収穫した果物などを詰め込んだコンテナを運んだりするときに使うやつですね。結構、なが~~い!

 

千早城から少し上ると、五合目の看板が。

 

ウルトラマンとバルタン聖人の石像。

 

登り道は階段が多いのですが、ところどころ、こんな感じで土の下から氷がむき出しになっています。気付かず歩くとこけそうになって危ない。

 

歩いているといつの間にか氷結地面に。

意外にも、先に歩いた人がアイゼンで氷をえぐってサクサクした地面になっているのでアイゼン無しでも歩こうと思えば歩けます。

 

なんや、この標識は!?

楽な道or近道ってどういうことよ??どっちも同じ意味じゃないの!?

結局、楽な道を選びました・・・(近道もすご~く気になりますが)

 

おおっ!ついに山頂っぽいところに到着しました。「楽な道」の意味は結局わかりませんでした。至って、普通の勾配の階段でしたので。

この掲示板に書かれてる名前は金剛山を50回以上登頂した方の名前らしいです。すごいな~~!

 

トップはなっ、なっ、なんと1万5千回以上!!

365日毎日登っても40年以上かかります・・・。途方もない回数にめまいがしそうです(+_+)

 

付近にかまくらもありましたっ!

 

中は、大人二人ぐらい入りそうなスペース。

 

小腹すいたんでおやつ食べましょう。

はいっ、おなじみのやつ。パンパンです。

 

ペットボトル系は200円。缶コーヒーは160円。う~ん、買わないかな~

 

よく写真でみる金剛山山頂の場所に来ました。登山口から1時間半かかりました。

年配の方が多いです。この看板の隣にあるベンチで座っていると、おしゃべりなおじいちゃんに声をかけられ10分ほど話を聞いていました。

 

顔面がえぐれたキティちゃん。キティファン発狂もんです。

 

頂上には、お寺も2,3箇所あります。

雪がかったお寺ってなんだか神秘的だな~。風情もあってすごくいい!

 

根っこがあたりが大きくつながっています。正に、夫婦の姿ですね。

 

『ほほぉ~!』と思わず私もうなってしまうような詩が書いてありました。(まだ、彼女さえもいたことないチェリーボーイですが。)

特に50代の諦めから60代の信頼というところは、いろいろ考えさせられます。

私の意見としては、恋愛結婚でなく見合い結婚の場合、最初から諦めで始まるので少し有利なんじゃないかと思います。

 

ちなみに、金剛山の標高トップは、先ほどの『金剛山頂』と書かれた看板のある場所ではなく、葛木神社なんですね。

 

頂上エリアの見どころマップ。

結構見どころあるように見えますが、30分あれば十分に全てみれると思います。

 

雄略天皇の猪狩りを讃えている場所。猪にしてみれば、蹴り殺されたことを讃えられているのでたまったもんじゃないです。(まぁ、猪は農作物食い荒らすので害あるんでしょうが・・・)

 

 

そろそろ、金剛山を下山しましょう。当初、金剛山だけの計画でしたが、なんだか体力が有り余っているので、近くの葛城山にも登ってみたいと思います。登山案外楽勝だな。

(一見すると雪山でないように見えるが、実は、樹木で覆い隠されて見えないだけで表面には雪が積もっていた・・・)

 

とりあえず、葛城山のふもとにある水越峠まで行きます。

しばらく金剛山を下山していると、まぁまぁ幅のある川が。これは本当に下山道なのか。

 

川を飛び越えると、ロープが見えたのでそれに吊ってある看板を見てみると、『通行禁止』の文字が。どうやら、下山道と思っていた道が通行禁止の道だったらしい。どおりで、なんか足場危なかったよ・・・

 

開けた場所に来ました。

 

10分ほど下ると、飲み水エリアに。試しに飲んでみると・・・「ぬるいっ!」

 

通行禁止の道を離れたのに、氷結山道ばかりで危ない。流石に、アイゼンつけないとこれはやばいです。この道が20分ぐらいずっと続きます。

 

なんとかして、金剛山を下山できました。下山してきた道はなんだか非正規ルートなような気がしました。

 

近くのフェンスを抜けると、目の前に水越峠がありました。現在は、道路を通行できない模様。

 

水越峠から登る金剛山の登山口です。階段まで水浸しに。千と千尋の神隠しで出てきそうな感じです。

 

すこし登ると、さらに水浸しの度合いが強まります。てか、これもう階段じゃなくて川じゃん!!(笑)

 

はっきりいって、葛城山なめてました。ごめんなさい(*´Д`)

階段急だし長いし、めちゃくちゃしんどい・・・

 

かなり急な階段でしたので、半分ぐらい登ったかなとおもいきや・・・

まだ、4分の1程度しか来ていません・・・(もう、いやだ~(;_:))

 

まだまだ急階段は続きます。

金剛山を下山して、一旦下山モードに入った足はなかなかに重たく、一歩登るのにとてつもない労力と気力を使います。

 

やっと、中間地点~~~(T_T)

 

中間地点からは、階段無ルートのイージーモードかなと期待した私がバカでした。

葛城山、容赦ないです(泣)。

 

階段地獄まだまだ続きます。

 

おぉ~!雪です。雪。葛城山にも雪がありました。

ここからは階段地獄もなくなって、ゆるやかな登山道となっています。

やっと、階段地獄ぬけた~~!

でも、足場がぬかるんでて何回もこけそうになりました。

 

なにやら、開けた場所がありますね~~、なんでしょうか??

 

いやっ!絶景じゃーーん!!!これには、疲れもふっとびます。

山頂ももうすぐな予感です。

 

途中、自販機があったのでのどを潤そうとすると、中身が見事にからっぽでした。

取り出し口には、空ペットボトルが。

 

出店っぽいところも閉まっていました。

登山客は私含めて5人程度でしたので、まぁ、採算とれないでしょうから閉めるのは当たり前でしょう・・

土日祝は流石に開けているんでしょうかね?

 

金剛山からは見えませんでしたが、こう見ると葛城山にもしっかり雪がつもっていますね。

 

山頂食堂です。結構、立派な建物です。

 

食堂メニューは、山頂の付加価値がしっかりと組み込まれた価格設定になっています。

 

カップル・夫婦専用の鐘らしいです。

おもいっきり鳴らしてやりましたが(笑)

 

山頂からの景色壮大ですね。運よく天気も良かったので遠くまで見渡せます。

(この場所、西川貴教消臭力のCMのロケ地にぴったりじゃないかと思うんだが・・)

 

山頂は草原ですね。

 

マムシもいるのかしら・・・('ω')

 

ありました。山頂看板。看板の周りは御覧の通り泥でぐちゃぐちゃ。

 

奈良盆地

 

ぬかるぐあいがすごい。恐らく、雪解け水が原因でしょう。

 

頂上付近は、こんな泥沼ばっかりで何回もこけそうになります。

これならまだ雪が積もっていたほうがましです。

 

氷のロードができていました。

 

こういう憩いのスペースもあるんですね。

景色を眺めながら悠長にしていると、日も沈みかけてきました。そろそろ下山しましょう。

 

雪の積もってるところと積もってないところで、きれいに境界線ができているのね。

 

思いっきり木が倒れて登山道にまたがっていました。

 

台風21号の影響で登山道が消失しているらしいです。

帰り道は本来3パターンぐらいあるのですが、この影響で1パターンしか通れなくなっていました。

 

急いで下山します。下り道は、結構、体感的に距離があるように思えました。

 

やっと、人里に帰ってこれました~!

結構、日没のタイムリミットと戦っていたのでこの門を見つけた時は感無量でした。

 

ロープウェイがありました。バス待ちのおじいちゃんと喋っていると、ロープウェイは一人だけの利用でも動かしてくれるらしいです。

 

片道740円です。結構ええ値段ですね。

 

ロープウェイ駅前のバス停。ちょうど、17時すぐのバスに乗り込むことができ、尺土駅まで無事帰ってこれました。

 

 

以上、初一人登山の一日でした。

追加の防寒着より、汗で服をビショビショにしないための汗拭きタオルの方が役立ちました。冬は日没タイムが早いので、しっかりと時間を把握してから登らないといけませんねぇ~。今回は金剛山葛城山しか登ってませんが、本当は近鉄当麻寺駅から二上山葛城山金剛山岩湧山槇尾山のような進路(ダイヤモンドレール)を進むらしいのですが、これをやろうと思うと相当な体力が必要だと思われます。

近いうちにいつかこのダイヤモンドレールを走破したいと思います!!!

では、これにて!!!

 

アイゼンは必須ですよ~~! 今度は、8枚刃でいこうかな。

 

三井住友デビュープラスカードとお別れ

 高専4年時(2年前)から使ってきた三井住友デビュープラスカードとおさらばです~~ ( ;∀;)/

 

 もともと、合宿免許の費用の26万円を払う目的(ちょうど、誕生日月に払ったのでえげつないポイントつきました)で作ったんですが、何気に使い勝手よくて、約3年間ずっと使ってました。年会費も26歳まで無料だし、スマフォアプリも秀逸だし、還元率そこそこいいし。まさに初心者にうってつけの一枚でした。

 今回、おさらばした理由としましては、他にいいカードがあったことと、複数枚もちは管理がめんどくさいからです。今は、国内用の還元率1.2%を誇るリクルートカード(JCB)と海外旅行用のライフカード(Master)の二枚もちで、国内外でつかいわけています。クレジットカードは極力、少ないほうがいいです。気づいたら年会費発生してたり、『これ、何の請求やったっけ?』みたいに出費の把握がおろそかになるからです。

 

(※クレジットカードの処分方法を調べてたら、安全面から数回に分けて捨てるほうがいいらしいですよ♪)